メルマガのご購読はコチラから**✬

無料企画「せどらぼ」 VS 有料教材「ゆるせど」購入価値はあったのか

ゆるせどっていう有料教材を買った私。
せどらぼって無料企画に参加した私。

結果「ゆるせど」は購入しなくても良かったのか?

ちょっと前のポストの伏線回収をせねば、って思ってます。

これ表現の難易度高いですよね。笑 私の本心はどうであれ色々な関係を考えれば

・無料企画に参加するだけで充分だわ!
・ゆるせど必要なかったわ!

とも言えないわけですし?逆に

・ゆるせど買ってよかったわ
・やっぱ無料は無料企画だわ

とも言えないわけですし?かといって

今このポストをご覧になってる方に対して本心を隠して「両方サイコー!」って言っても「はいはいはい」で終わりますもんね。

とはいえ、有料教材「ゆるせど」 VS 無料企画「せどらぼ」

は気になるとこだと思うので、どのような違いがあったのか?
綱渡りしつつ解説しておこうと思います。

さぁさぁ!くろちゃんサーカスの始まりだよ(真顔)

どっちにしろ、ちゃんと説明しないとですよね。

それでなんですが、無料企画「せどらぼ」に関しては取り扱い商品の幅が圧倒的に広かったです。

・漫画アプリ
・中古本せどり
・PCせどり(これは30日22時~WEBセミナーで配布されるみたい)

企画中の動画に「アパレル」や「カメラ」も出て来てたけど、これはまた違う機会に何かの形で公開されるのかな?

漫画やPCに関しては有料の「ゆるせど」では出してなかったので、この点において私は企画に参加してよかったなぁーって思ってます。

この企画を紹介したり感想を言う中で、せどり関係の方たちとの繋がりもグッと増えましたしね。黒と緑のシマシマの方とか。。

ただやっぱり気になるのはココだと思うんです。

>中古本せどりの部分

有料教材ゆるせどのメインは中古本せどりなのに、無料企画「せどらぼ」でも中古本せどりマニュアルが公開されてた。

このマニュアルどっちが優れてたんだ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結論から言えば有料教材「ゆるせど」が圧勝してました。

ぶっちゃけ、オイオイどこまで無料で出しちゃうんだ??????と、無料のせどらぼのマニュアルを読み進めて冷や汗かきましたけどね。(笑

ただ無料企画のせどらぼマニュアルが使い物にならないか?っていうと、そうではなくって、

ゆるせどの重要な部分を「シンプル化」したマニュアルだと思いました。たぶんあのマニュアルだけで十分に稼ぐことはできると思います。

・リサーチ方法
・仕入れ方法
・出品方法

全て網羅されてました。個人的にリサーチ部分は販売者さんのノウハウの肝っぽいし隠すんじゃないかな?って思ってたんですが、、出すんかい。出しちゃうんかい。

だからせどらぼの「本せどりフェーズ」は「結局さぁー有料教材買わないと成果が出ないわ!」とかではなかった。

じゃぁ有料教材ゆるせどの「強み」はどこかっていうと、「事例の多さ」と「サポートの手厚さ」かなって感じてます。

まずね、事例は圧倒的にゆるせどの方が多いですね。

リサーチ方法や仕入れの判断方法など。

こんな場合は仕入れてOKよ、こんな場合はNGよ。テキストと動画教材でかなりのパターン解説されてました。なので実際自分で仕入れる時に「あ、これはあのパターンだからダメだ」がすぐに分かる。

特にオンラインじゃなくってブックオフ実店舗で仕入れたいよ!って方はリサーチ→実店舗仕入れまでの流れがスムーズなので「ゆるせど一択」になってくると感じました。

あと「ゆるせど」には販売者さんのサポートが付いてるってのが、個人的にすごく大きいと思ってます。

こういった情報教材って一切サポートはしてません、みたいなのも中にはあるじゃないですか。サポート受けたいなら更なる上位サービスに申し込みましょう!って。

あと仮にサポートが付いてても、こちらから質問しない限り何も起こらないから(当たり前だけどw)、いつの間にかサポート期限終了してたり。

そんな中、前のポストでもお伝えしたんだけど、販売者の朋子さん自らエックス上で「それで悩んでるなら、こうしてみたら?」って提案してくださったんですよね。

これが大きい!めっちゃ大きい!

しかも、このゆるせどコミュニティってすごーく強いみたいで、他の方もあーでもないこーでもないって教えてくれるので、心強いですし。

孤独が付きもののネットビジネスにも関わらず、色々とやり取りを楽しめてるんですよ今。

なので!ここまでのことを考えると

有料教材購入はちょっとハードル高いなぁって方は、一度「せどらぼ」の無料マニュアル読んで実践してみるのアリかなと。

それで結果出るなら、それで完結してオーライだし

そこからもっとサポート欲しいなとか、もっと売上伸ばしたいなとか、

私みたいに「田舎に住んでてブックオフ近くにないし、店頭受け取りもできなくて詰んでるねん」って方は、さらなるケースバイケースのアドバイスを求めて「ゆるせど」検討も視野に入るかなと・・・思いましたよ。

綱…渡れてたかな……なんだかんだ安牌ルートで石橋だった気もするけど、ま、いっか笑 違った意味で落下したかも。

30日のWEBセミナーも楽しみです。( *´艸`)リアルタイムならではのもの、あるかなー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です